TOP| イベントの紹介| 性教協の紹介| 性教育関連資料| 季刊SEXUALITY| リンク| Seikyokyo_Webをフォローして下さい| 性教協Facebookのページ

第36回全国夏期セミナー岡山大会

一人ひとりが心とからだの主人公に!
       〜みんなで学ぼう性と生〜

大会テーマ
「一人ひとりが心とからだの主人公に! 〜みんなで学ぼう性と生〜
 2009 年に示された国際性教育ガイダンスを始めとし、文科省から性的マイノリティの子どもへの配慮に関する通知が出されるなど、日本国内においても徐々に性の多様性に関心が向けられるようになってきました。また2016 年には障害者差別禁止法が施行され、2020 年の東京オリンピック・パラリンピックが近づく中で、「共生社会」というフレーズもよく耳にするようになりました。
 私たち性教協("人間と性"教育研究協議会)は、「科学・人権・自立・共生」の4つをキーワードにして、性教育の研究を進めてきました。学校という場で性教育を実践することと共に、医療・福祉・社会教育等様々な分野の方がたと手を携えて、学校内外で共に性教育を進めることが私たちの活動の根幹になっています。
 
 科学的な知識を基としながら、年代や環境によって変化し続ける「からだと心」に向き合い、自分の性をどう生きていくのか自己決定する力は、生涯にわたり必要となるものです。私たちの進めてきた包括的性教育は、豊かな性と生の創造のために不可欠です。
 常に「学び」続け、豊かな「性と生」を創造する。私たち一人ひとりが「心とからだの主人公」であるために、また、そうした主人公を育むために、共に学び、語り合い、実りの多い3日間にしていきましょう。

会場及び参加費等
開催日 2017年7月29日(土)、30日(日)、7月31日(月)
会場 岡山大学津島キャンパス (岡山市北区津島中1丁目1−1)
  29日・31日 岡山大学創立50周年記念館
  30日    岡山大学一般教育棟


参加費
区分 3日間 2日間 1日のみ
一般 9,000円 【7/29・7/30】
  6,500円
【7/30・7/31】
  6,500円
【7/29・7/31】
  6,000円
【7/29】3,000円
【7/30】4,000円
【7/31】3,000円
全国会員 8,000円
(早割 7,000円)
【7/29・7/3】
  5,500円
【7/30・7/31】
  5,500円
【7/29・7/31】
  5,000円
【7/29】2,500円
【7/30】3,500円
【7/31】2,500円
学生 一  般:3,000円
全国会員:2,500円
中 高 生:1,000円
 一  般:2,000円
 全国会員:2,000円
 中 高 生:1,000円
【7/29・7/30・7/31】
 一  般:1,000円
 全国会員:1,000円
 中 高 生:500円
  これに加えて600円の事務手数料をいただきます。
※「全国会員3日間」に限って「早期割引」があります。(早割は6月30日締切)
申込
方法
申込方法はFAXで申し込むか、HPから申し込むか、の2通りです。
開催日が間近のためFAXやHPからの申し込みを締め切りましたが、定員にはまだ若干の余裕がございます。参加希望の方は直接、会場の方にお越しください。
・各日の昼食については各自でご準備ください。(キャンパス内・セミナー利用施設近く「大学生協カフェテリア」のご利用をお勧めします)
ご宿泊・保育についてはご用意があります。詳しくは参加方法詳細をご覧ください。
後援 岡山県・岡山市・吉備中央町教育委員会・備前市教育委員会・赤磐市教育委員会・和気町教育委員会・瀬戸内市教育委員会・玉野市教育委員会・早島町教育委員会・浅口市教育委員会・里庄町教育委員会・矢掛町教育委員会・新見市教育委員会・津山市教育委員会・鏡野町教育委員会・美咲町教育委員会・久米南町教育委員会・真庭市教育委員会・新庄村教育委員会・勝央町教育委員会・奈義町教育委員会・公益社団法人岡山県医師会・岡山県産婦人科医会・公益社団法人岡山県看護協会・一般社団法人岡山県助産師会・岡山弁護士会・公益社団法人被害者サポートセンターおかやま・NPO 法人さんかくナビ・岡山県小学校体育連盟・岡山県中学校体育連盟・岡山県高等学校体育連盟・国立大学法人岡山大学・岡山県立大学・就実大学・就実短期大学・吉備国際大学・美作大学・環太平洋大学・岡山県高等学校PTA 連合会・岡山市PTA 協議会・岡山県教職員組合・岡山県民間教育研究サークル連絡協議会・NPO 法人子どもシェルターモモ・プラウド岡山・一般社団法人日本家族計画協会・性と健康を考える女性専門家の会・"人間と性"教育研究所・RSK 山陽放送・RNC 西日本放送・OHK 岡山放送・KSB 瀬戸内海放送・TSC テレビせとうち・山陽新聞社・朝日新聞岡山総局・毎日新聞社岡山支局・株式会社読売新聞社岡山支局
日程及びタイムテーブル
 
7/29(土) 7/30(日) 7/31(月)
11:00〜
受付開始 
12:00〜12:30
開会行事 
オープニングアトラクション
12:35〜13:05
基調報告
13:15〜14:45
記念講演 
15:00〜17:00
トーク&トーク 
17:10〜18:00
模擬授業&分科会の打ち合わせ
9:30〜12:00

模擬授業
分科会
現地企画 

9:00〜
受付開始
9:20〜10:30
理論講座1
10:40〜11:50
理論講座2
12:00〜12:30
開会行事 
昼食
 
13:30〜16:30

模擬授業
分科会
現地企画
  
 
 
 

大会プログラム

7月29日(土)
11:00〜 受付開始
12:00〜12:30
開会行事
開会行事/ オープニングアトラクション
「うらじゃ演舞」
岡山大学・ノートルダム清心女子大学合同うらじゃ連 笑輝


学生うらじゃ連「笑輝」による演舞です。桃太郎伝説をもとにしたうらじゃ音頭に合わせ、輝く笑顔で力強い舞を魅せます。そして,うらじゃのテーマは「共生と融和」。本会のオープニングに相応しい,しなやかで力強い岡山の魅力を感じていただければと思います!
12:35〜13:05
基調報告
皆川あかり(みながわあかり)さん
 ( 性教協本部幹事 本部副実行委員長)
性と生をめぐる最新の情勢をひもときながら、性教協の活動の意義、展望を報告します。
13:15〜14:45
記念講演
※手話通訳有り
テーマ
「性の多様性と性教育 〜性同一性障害を中心に〜」
中塚幹也(なかつかみきや)さん
プロフィール
岡山大学大学院保健学研究科教授
ジェンダークリニック医師
GID(性同一性障害)学会理事長
文部科学省 性同一性障害に係る参考資料作成
協力委員会委員(2014年)

著書
『学校の中の「性別違和感」を持つ子ども:性同一性障害の生徒に向き合う』岡山市、2013.
「性別違和感を持つ子ども―性同一性障害、LGBT とは?」『「子どものからだと心」白書』、ブックハウス・エイチディ、2015.
「性同一性障害」『女性医学ガイドブック思春期・性成熟期編2016 年度版』日本女性医学学会編、2016.など多数
15:00〜17:00
トーク&トーク
この企画は、さまざまな分野で活躍するスピーカーの方々からお話をうかがいながら、テーマを浮き彫りにしてゆくものです。
※手話通訳有り
テーマ:「つながりを力に」
      〜今、私たちに求められていることは?!〜」

生きづらさを抱え、自分が何者なのかも見失い、生きることにも疲れた人たちと出会う中で見えてきた、世の中の歪み。人間関係の貧困の中で生きることなく、つながることができたなら、自分自身を取り戻し生きる力をもらえるのでは…きっと明日につながるトークになるはず…
スピーカー
  鈴木富美子(すずきふみこ)さん
性的マイノリティ当事者グループ「プラウド岡山」代表
  青野雅世(あおのまさよ) さん
子どもシェルターモモ施設長
  長谷川喜久美(はせがわきくみ) さん
はせ川助産院 開業助産師
コーディネーター
  上村茂仁(かみむらしげひと) さん
ウィメンズクリニック・かみむら院長
17:10〜18:00 <模擬授業&分科会の打ち合わせ>
(2日の授業者、発表者、司会者、コーディネーターの方々による打ち合わせです)
※この後、各県参加者の交流会が各所で開かれます。どうぞふるってご参加ください。

ページの先頭へ

7月30日(日)午前 9:00〜12:00 岡山大学一般教育棟
模擬授業 1〜6 分科会 あ〜か 現地企画 AB
番号 タイトル 一口メッセージ 担当サークル
模擬授業 小学校(低学年)
1 大切なからだ・大切な気持ち
〜はじめて
  こころとからだに出会う〜
ひらがな学習を終えたばかりの1年生が初めて自分のからだとこころに向き合いその大切さに出会う授業です。
大阪
模擬授業 中学校
2 女らしさ?男らしさ?って何だろう 社会的に構築された「らしさ」に違和感や反発を抱く子どもたちを肯定し、対等・平等な関係性を築き、生きやすい社会を目指す実践です。
科研
3 ふれあいの生
〜ステキな関係を築くために〜
二人の関係をよりステキなものにしていくために、「ふれあい」のもつ意味を考える授業です。 高知
4 中学生男子へのメッセージ
〜50分1本勝負のゲスト授業〜
若い男性の「性」への否定的態度を視野に入れ、「男子の性」をどう語るか。沖縄の中学校でのゲスト授業を素材に探りましょう。 沖縄
模擬授業 高校
5 多様性が大切にされるために 性の多様性が尊重されるために、どのようなことを克服していく必要があるのか。いくつかのケースを「構造分析」しながら考えていきます。 大東学園
模擬授業 障害児・者
6 性交・避妊・性感染症
〜高等部3年生に送る
  性教育の最終章〜
特別支援学校の高等部3 年生に最後の性教育として、自分や相手を大切にし、愛を育むことのできるおとなになるための授業です。
障害児・者
分科会
おおきくなるからだ 4年生の保健学習をもっと豊かなものにしたい!初めて学ぶからだの変化を、ていねいに伝えるために練り直した実践 です。 島根まつえ
小中の性教育のつながり
〜9年間を見通した
  性の学習計画〜
小中学校9年間を見通した、性の学習計画を考えます。最終目標は「自立」。参加者全員でさらに深めていきましょう。 静岡
こんなとき、どんなアドバイスをしますか?
〜性の商品化を考える〜
「アイドルにスカウトされたの」と喜んでいる子どもに、どんな力をつけていくべきかなどを、グループワークをしながら学びます。 さきたま
培養室からこんにちは
〜いのちと向き合う、
  いのちをみつめる〜
「いのちのはじまる場所」である胚培養室。胚培養士の立場から子どもたちに伝えたいいのちへの思いをお話しします。 山口
"レインボーぎふ"から生まれた紙芝居 "レインボーぎふ"の仲間のつぶやきから作った紙芝居を活用して、小中学生にどのように性の多様性を伝えるかを考えます。 岐阜
性的虐待の発見と対応 身近なおとなから性的虐待を受けている子どもたちをどのように発見し、支援していくかを一緒に考えていきましょう。 児童養護施設
現地企画
A シニア世代の生と性 高齢期を生き始めた二人のトークをもとに、参加者が納得のいく老後の生と性を模索する場にしましょう。 岡山・本部
B 伝えて学んで楽しんで!大学生ピア
グループELL のデートDV劇場
〜安心できるつながりって?〜
デートDVを伝える中でみえてきた「つながる」ことの大切さ。産婦人科医上村茂仁先生のもとで学んだピア活動から性教育の今を考えます。 岡山

ページの先頭へ

7月30日(日)午後 13:30〜16:30 岡山大学一般教育棟
模擬授業 7〜12 分科会 き〜し 現地企画 CD
 
番号 タイトル 一口メッセージ 担当サークル
模擬授業 小学校(低学年)
7 タッチについて考えよう
リズム遊びをするなかで、よいタッチ、わるいタッチについて考え、プライベートゾーンのことを学習します。 大分
8 つながるいのち 自分のいのちが他のいのちとつながっていることを意識できる「いのちの成り立ち学習」についての授業です。 石川
模擬授業 小学校(高学年)
9 いのちの始まり
〜性交〜
「精子と卵子はどうやってひとつになるの?」という子どもたちの疑問に向き合いながら、科学的に答えへたどりついていく授業です。
大阪性教協
模擬授業 中学校(保健体育)
10 月経
〜科学的に学び、
からだの"すごさ"を知る〜
「月経」を科学的に理解させるため、また月経に伴う不安や悩みを解消するための文言や教材、展開を皆さんと考えていきましょう。 東京
模擬授業 中学校
11 「Hな言葉」から考えた性教育 「いやらしい言葉で人をからかう子たちがいて…」という担任の悩みから生まれた性教育 "はじめの一歩"の実践です。
静岡
12 学校って本当に平等? 学校生活で、当たり前のように男女で分けている係や役割分担。性別で簡単に分けてしまう学校生活の問題を考える授業です。 徳島
分科会
多様な性の基本のき
〜「きめ細やかな
  対応」のために〜
多様な性の基礎知識を身に付け、学校でできる「性的マイノリティへのきめ細やかな対応」とは何か考えましょう。 広島
スクールカウンセラーが行う
中・高生のための性と生授業実践
臨床心理士・生殖心理カウンセ ラ―の資格を活かして、生徒たちにライフサイクルを考える実践を紹介します。 えひめ
大人の性教育
大人にも「性の学力」があれば、人生がもっと豊かになるのでは?「ふれあいの性」の体験学習を考えてみました。
長野
自分の感情を大切にしていますか?
教師自身が自分の感情を見つめ、大切にすることが、「性」を考える上での前提となることを考えましょう。 いしかり
性と生を学ぶ青年たち
高等部卒業後の知的障害青年が通う福祉型専攻科で、性教育を行っています。性を学び、自分と向き合う青年の姿を報告します。
障害児・者
児童養護施設での「性の支援」実践 児童養護施設での生活の中で出来る実践や性の支援を皆さんと一緒に考えます。 全国児童養護施設
現地企画
C 講座:若者の現状に則した性教育とは
〜メール相談から見た
若者の現状と、
ピアグループの有用性〜
おとながこどもに対して考えることはこども達の現状に即していない場合が多いのです。メ―ル相談から見えてきた現状と対応策としてのピア活動について考えてみます。 岡山
D ハンセン病について学ぶ
〜「これまで」と
  「これから」〜
ハンセン病について、偏見と差別が生んだ被害、自由と尊厳の回復を求めた困難な闘いの歩み、現状と今後の課題について学びを深めます。 岡山
**17時30分から19時まで、性教協の定期総会が開かれます。会員の方はご参加ください。

ページの先頭へ

7月31日(月)9:00〜12:30
 
9:00 受付開始
9:20〜10:30
理論講座1
ユネスコ『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』を活用した
  人権教育としての性の学びへ
艮香織
(うしとらかおり)さん
性教協本部幹事 宇都宮大学教員
10:40〜11:50
理論講座2
産婦人科医が語る 性教育の「これまで」と「これから」
  〜 課題を乗り越え 確かな歩みを 〜

河野美代子(こうのみよこ)さん
医療法人河野産婦人科クリニック理事長、河野セクシャリティー医学研究所所長、 ボランティア団体「広島エイズダイアル」代表
著書
「新版さらば悲しみの性」(集英社)、「ティーンズボディQ&A」(東山書房・学陽書房)、「SEX&ourBODY」(NHK出版)など多数。
12:00〜12:30
閉会行事
3日間のまとめ実行委員会から
2018 年「長野大会」実行委員会から

ページの先頭へ

申し込み方法詳細

お申込み方法
FAX及びHPからの申し込みは締め切りましたが、定員にはまだ若干の余裕がございます。参加をご希望の方は直接会場の方へお越しください。

★申し込みの詳細については以下(↓)の申し込み方法詳細仕様をご覧ください。
※宿泊・昼食・保育・交通アクセスについては、
     「申し込み方法詳細資料」の中に記載があります。

 
  申し込み方法詳細資料

 

お問い合わせ

 
■お申し込み先FAX・お申し込みに関する(内容の変更等)お問い合わせ
お申し込みに関するお問い合わせは国際ツーリストビューロー「第36回性教協全国夏期セミナー岡山大会 係」にお問い合わせください。

 国際ツーリストビューロー 性教協夏期セミナー係
神戸市中央区下山手通6−1−4 5F
電話 078-351-2110  FAX 078-351-2140
E-Mail: ktb-info@jupiter.ocn.ne.jp
営業日/平日9:00〜17:00 土曜12:00 迄(日祝日休業)

■大会・参加内容に関するお問い合わせ
セミナーの内容についてのお問い合わせは『“人間と性”教育研究協議会(性教協)本部・事務局』にお問い合わせください。

一般社団法人“人間と性”教育研究協議会(性教協)本部・事務局
〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目7番16号 初台ハイツ1006号
TEL 03-3379-7556  FAX 03-3379-7561
※電話は火・木曜日の午後13時〜16時に受け付けています。
お急ぎの場合は、FAXにて用件をお知らせください。(24時間常時受付)

ページの先頭へ

戻る