『季刊セクシュアリティ』最新刊
- 『季刊セクシュアリティ』は性教協の機関誌ともいえる人間と性をめぐる教育と文化の総合情報誌です。豊富な資料やデータの検討、さまざまな実践授業の紹介をしています。性教育のテキストとして、或いは読み物としても充実しています。
ぜひ定期購読をおすすめします。 - 定期購読のお申し込みはこちらから
※申し訳ありませんが、バックナンバーのみの販売はいたしてしておりません。バックナンバーは定期購読とともにお求め下さい。
なお、性教協の「夏期セミナー」や「理論と実践講座」などのイベント会場でも定期購読の申し込みやバックナンバーの購入ができます。
『季刊セクシュアリティ』は4月増刊を含めて年5回(1・4・7・10月各15日)エイデル研究所によって発行されています。購読料は通巻号各1,500円、増刊号1,800円で年間購読料は7,800円です(税込み・送料はエイデル負担)。
バックナンバーはこちら
第93号 SNSと性に向き合う
- 特集 SNSと性に向き合う
- ■はじめに
金子 由美子
【総論】
■子どもたちはなぜコミュニケーションが取れなくなってしまったのか?
SNS・デジタル社会の根底にあるリスク
宮崎 豊久
【座談会】
■SNSの中の性─現実をみつめ、課題を明らかにする─
金子 由美子・染矢 明日香・川村 葉月
■相談活動におけるSNSの活用
竹下 奈都子
■情報モラル教育の限界とこれから
森 慶惠
■障害のある子どもとSNSの問題を考える
門下 祐子
■障害のある子どものSNSに関する相談事例から
永野 佑子
■性的マイノリティの安全な出会い─SNS以前・以後の歴史を振り返る─
石田 仁
■『改訂版国際セクシュアリティ教育ガイダンス』の中の
「情報通信技術(ICTs)の安全な使い方」
田代 美江子
■公衆衛生の観点からみた「SNSトラブルの予防」
岩室 紳也
【コラム】
■新しいメディアやツールを前にして
―私たちは『ゲーム脳の恐怖』の経験から学ぶ必要はないだろうか
水野 哲夫
【連載】
●保健室より♥ちょっと長めのTwitter 桜なでしこ
●【NEW】うちの地域の「性教育の手引き」ってどうなってるの?性教協石川支部 末友雅子
●虹の架け橋 セクシュアル・マイノリティ リレートーク 八尋
●言う言う自適 小森淳子
●社会問題をセクソロジーする 浅井春夫
●障がい児・者 実践 自慰ができるようになろう
〜バーチャルリアリティを通して一人ひとりが主人公に〜 小幡将太、伊藤修毅
●関口久志のこの人に会いたい、この人にききたい。 関口久志
●【海外情報】イギリスレポート 広瀬裕子
●【海外情報】アムネスティレポート 富塚直美
●【海外情報】スウェーデンレポート 大山治彦
●マンガ:アイはあるの? 花輪
◎図書紹介
◎ぬり絵