TOP| イベントの紹介| 性教協の紹介| 性教育関連資料| 季刊SEXUALITY| リンク| Seikyokyo_Webをフォローして下さい| 性教協Facebookのページ

第38回 理論と実践講座

子どもの生きづらさの現在(いま)

〜「からだの権利」を学ぼう〜

 「包括的性教育」は、子どもたちの権利を守り保障することを目的にしています。しかし、いま日本の子どもたちの状況は危機的です。
 文科省調査によると、2022年度の不登校の小中学生は過去最多の約29万9千人、全児童生徒中3.2%、前年度より22.1%の大幅増。「いじめ」も小中高などで約68万2千件が認知され、被害が深刻な「重大事態」は923件で、ここ2年で1.5倍とすべて過去最多。「自殺」は小中高報告で411人、過去二番目の多さ。暴力行為は小中高報告で約 9.5 万件、過去最多。
 子どもたちは全身で、日本の社会や学校に警鐘を鳴らして「生きづらさ」を訴えているのです。今回は、子どもたちの現状を学び、「からだの権利」を保障する「包括的性教育」を深めるために最適の3講座を用意しました。みなさまのご参加をお待ちしております。

  ◎開催要項をご参照する(PDF)

開催要項
開催日次 2024年1月21日(日) 9:55〜17:00(9:30開場
【会場】 学校法人和光学園 和光小学校(小田急線経堂駅か ら徒歩約12分)
【開催方法】 会場とZoom(リアル配信)のハイブリッド開催
【参加費】 性教協全国会員:3,000円
全国会員の学生・ユース(30歳未満の方)・障がいのある方:500円
一般(全国会員以外):4,000円
全国会員でない学生・ユース(30歳未満の方)・障がいのある方:1,000円
【定員】 250名(会場100名、Zoom150名)
【申込方法】 参加申し込み:Peatixで申し込み(申し込み締切 2024/1/19)
◎Peatix(ピーティックス)という、オンラインイベントのチケット販売サイトを使用いたします。
◎チケットを購入するためには、Peatixへの登録が必要となります。
※ご自身のメールアドレス、任意のパスワード、名前(ニックネーム可)を登録します。
◎購入代金のお支払いは、クレジットカード払い、コンビニ払い、PayPal(銀行払いがてきる)から選べます。
※支払い期限を過ぎると、もう一度最初から買いなおす必要があります。
◎イベント開催前日に、ZoomミーティングルームURL、ID、パスワード、資料ダウンロードURLをメールてお送りします。
1月21日(日) タイムスケジュール
9:55〜10:00 開会の挨拶・諸連絡
10:00〜12:30
《第一講座》
「子どものからだと心」
〜脅かされ続ける日本の子どもたちの権利〜

  野井真吾さん(日本体育大学教授)

約3年間のコロナ禍を経て、日本の子どものからだと心は、ますます窮地に追い込まれています。この講座では、子どもたちが発するからだと心のSOSともいえる厳しい現実(証拠)を共有し、子どもの権利を守り育てる社会にするための学びを深めます。
13:00〜14:30
《第二講座》
「トランス・バッシングとアライを増やす方法」
  遠藤まめたさん(にじーず代表)

国や地方自治体レベルでLGBTの権利保障が進むにつれて、特にトランスジェンダーに対する中傷が苛烈になっています。当事者や支援団体への攻撃は日本だけではなく海外で広く起きていることのコピーでもあります。このような中で権利保障のための味方や、一緒に立ち上がってくれるアライをどう増やしたらいいかを、この講座ではLGBTの子ども・若者の居場所づくりや、トランスジェンダーに関する情報発信をしてきた経験から話題提供します。
注)アライ:英語の「同盟、味方」を意味する「ally」を語源とする言葉。セクシュアル・マイノリティ当事者ではないが、差別問題を自分のこととして理解し、行動する人。
14:45〜16:45
《第三講座》
"人間と性"教育研究協議会
「『生命(いのち) の安全教育』を
   からだの権利教育へプロジェクト」からの報告

 水野哲夫さん(性教協代表幹事・季刊セクシュアリティ誌編集長)
 星野恵さん(性教協代表幹事・季刊セクシュアリティ誌編集委員)
 樋上典子さん(性教協幹事)
 門下祐子さん(性教協幹事・季刊セクシュアリティ誌編集委員)

私たち性教協は、「生命(いのち)の安全教育」を、学校に包括的性教育を広げるチャンスとして捉え、性の権利保障につながる内容に改善するために、「『生命の安全教育』をからだの権利教育へプロジェクト」という作業チームを4月に立ち上げました。「幼児・小学校」「中学・高校」「特別支援学校」の3つのセクションを作り、「せっかくやるならいいものに」という立場で提言と具体的な教材づくりを進めています。「プロジェクト」の全体像と各セクションの具体的な教材案について報告します。
16:45〜17:00
閉会の挨拶・諸連絡
■参加申し込み及びお問い合わせ
"人間と性"教育研究協議会(性教協)本部・事務局

 〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目7番16号 初台ハイツ1006号
    TEL 03-3379-7556  FAX 03-3379-7561
    ※電話は火・木曜日の午後13時〜16時に受け付けています。
     お急ぎの場合は、FAXにて用件をお知らせください。(24時間常時受付)

戻る