TOP| イベントの紹介| 性教協の紹介| 性教育関連資料| 季刊SEXUALITY| リンク| Seikyokyo_Webをフォローして下さい| 性教協Facebookのページ

第37回 全国夏期セミナー長野大会

すべての人に性の学びを
〜『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』を活かした
                あらたな実践をひらく〜

長野大会終了、次回は京都で!

 
■性教協夏期セミナー長野大会は472名の参加で成功裏に終了致しました。
たくさんの方々のご参加ありがとうございました。
次回は2019年7月27・28日(土・日)に「性教協夏期セミナー近畿大会in京都」と題して京都で開催されます。今から予定に組み込んでいて下さい。
以下にセミナーの一号チラシを掲載します。

  第38回性教協全国夏期セミナー近畿大会in京都 第一号チラシ

大会テーマ
すべての人に性の学びを
〜『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』を活かしたあらたな実践をひらく〜
 性教育バッシングの嵐のもとでも、全国各地で粘り強く性教育の実践が行われ、教職員はもちろん、医師、看護師、助産師、保健師、保育者、児童福祉施設職員など幅広い人々が関わってきました。実践を続けてこられた皆さんが異口同音に述べるのは、子ども・青年・保護者等の性に関する悩みや深刻な実情と、「本当のことを知りたい」という要求の強さ、そして学んだ後の大きな変化です。ここにこそ私たちが包括的性教育を実践していく際の大切な立脚点があります。
 性についてきちんと学ぶことは、子どもたちをはじめとしたすべての人の権利です。ユネスコなどがまとめた『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』(2009年)が提起する包括的性教育は、からだに関する科学的な知識を獲得するにとどまらず、ジェンダーに対しても、人と人との関係性や人権と自由などについても、視野を広げてくれます。さまざまな場で性教育実践に携わる一人ひとりが主人公として共に学び、その成果を共有し合いましょう。そこで形成されるネットワークは、現状を変えていく力の一つとなるに違いありません。

【大会ロゴマーク】
  作成者:性教協長野サークル会員、性教協会員家族・障害者施設職員
  「多様性」、「パラダイムの転換」、「長野県」をイメージしました。

会場及び参加費等
開催日 2018年 8月4日(土)〜 8月6日(月) 長野市
会場 4日・6日 JA長野県ビル(アクティホール)
5日 JA長野県ビル および 長野市生涯学習センター トイーゴ


参加費
  三日間 二日間 一日のみ
一般  9,000  8/4・5:6,500
 8/4・6:6,000
 8/5・6:6,500
 8/4:3,000
 8/5:4,000
 8/6:3,000
全国会員  8,000
(早期割引 7,000円)
 8/4・5:5,500
 8/4・6:5,000
 8/5・6:5,500
 8/4:2,500
 8/5:3,500
 8/6:2,500
学生  一般:3,000
 全国会員:2,500
 中高生1,000
 一般:2,000
 全国会員:2,000
 中高生1,000
 各日にちとも
 一般:1,000
 全国会員:1,000
 中高生500

※「全国会員・大人・三日間」の参加に限って、1,000円の早期割引があります。(7月6日申し込みまで)
※上記に加えて事務手数料を100円いただきます。
参加申込 FAX、WEBともにお申込期間が終了しました。
これ以降の参加希望者は直接会場にお越し下さい。その際、いくつかの模擬授業・分科会についてはご希望に添えない場合があることをご了承下さい。
後援及び
協賛
【後援】長野県・長野市・長野市教育委員会・千曲市教育委員会・須坂市教育委員会・中野市教育委員会・飯山市教育委員会・上田市教育委員会・小諸市教育委員会・佐久市教育委員会・松本市教育委員会・駒ケ根市教育委員会・小布施町教育委員会・坂城町教育委員会・飯綱町教育委員会・信濃町教育委員会・山ノ内町教育委員会・小川村教育委員会・木島平村教育委員会・栄村教育委員会・信州大学教育学部・清泉女学院大学・清泉女学院短期大学・長野女子短期大学・一般社団法人長野県助産師会・一般社団法人長野県連合婦人会・一般社団法人ガールスカウト長野県連盟・社会福祉法人長野県身体障害者福祉協会・社会福祉法人長野県社会福祉協議会・社会福祉法人長野市社会福祉協議会・公益社団法人長野県看護協会・NPO法人子ども・人権・エンパワメントCAPながの・長野県医師会・長野市医師会・長野県民生委員児童委員協議会連合会・長野県PTA連合会・長野県臨床心理士会・長野県細胞検査士会・長野県民間教育研究団体連絡協議会・長野県教職員組合・長野県高等学校教職員組合・がらくた座・一般社団法人日本家族計画協会・性と健康を考える女性専門家の会・"人間と性"教育研究所・信濃毎日新聞社・朝日新聞長野総局・株式会社週刊長野新聞社・長野市民新聞社・SBC信越放送・NBS長野放送・TSBテレビ信州・abn長野朝日放送・INC長野ケーブルテレビ・あずみ野エフエム放送株式会社
【協賛】公益財団法人日本教育公務員弘済会長野支部
日程及びタイムテーブル
 
8/4(土)
8/5(日) 8/6(月)
11:00〜
受付 
12:00〜12:30
開会行事 
12:35〜13:05
基調報告
13:15〜14:45
記念講演 
15:00〜17:00
トーク&トーク 
17:10〜18:00
模擬授業&分科会の打ち合わせ
9:00〜12:00

模擬授業と分科会






9:00〜
受け付け
9:20〜10:30
理論講座1
10:40〜11:50
理論講座2
12:00〜12:30
開会行事 
13:30〜16:30

模擬授業と分科会



17:30〜

性教協定期総会
 
 

大会プログラム

8月4日(土)  JA長野県ビル(アクティホール)
11:00 受付開始
12:00〜12:30
開会行事
■「憲法音頭」
長野県中野市では、「憲法音頭」を踊る方々がいます。中野市出身で性教協長野サークル初代代表の馬島直樹さんが「憲法音頭」に込められたメッセージを紹介します。
■舞響太鼓〜雅〜による和太鼓の演奏
長野市を中心に、和太鼓好きな仲間が集まって、仕事や学業に励みながら、練習・創作・公演活動をしている和太鼓グループです。「雅やかに、舞い踊り、鼓動を響かせる」をモットーに、メンバーみんなで創り上げる躍動的な舞台をお楽しみください。
12:35〜13:05
基調報告
杉田 真衣(すぎた まい)さん 首都大学東京教員・性教協幹事
すべての人の「性と生」が大切にされる社会にむけて、情勢を分析し課題を提起します。
13:15〜14:45
記念講演

※手話通訳付き
テーマ
「共に変化を起こす −性暴力の理解と必要な支援−」
山本 潤(やまもと じゅん)さん
一般社団法人Spring代表理事
プロフィール:看護師・保健師。13歳から20歳まで実父からの性暴力に遭い、その後も様々なトラウマ症状に苦しむ。性暴力被害に向き合い勉強を始め、2007年SANE(性暴力被害者支援看護師)研修修了、2010年看護学修士取得。2008年より講演活動開始。NPO法人女性の安全と健康のための支援教育センター運営委員、日本フォレンンジック看護学会理事。
著書:『13歳「私」をなくした私 性暴力と生きることのリアル』(朝日新聞出版、2017年)性暴力を受けていた中学生当時から現在までの苦悩、消えては現れるトラウマ症状、周りの人たちとの軋轢。性暴力は一人の女性にどのような影響を残すのか。約30年にわたる葛藤と再生の記録。
15:00〜17:00
トーク&トーク
この企画は、さまざまな分野で活動するスピーカーの方々からお話をうかがいながら、大会テーマを深めてゆくものです。

※手話通訳付き
テーマ:すべての人に性の学びを
      〜子どもたちの現実から出発して大人たちへ〜

この企画は、さまざまな分野で活躍するスピーカーの方々からお話をうかがいながら、テーマを浮き彫りにしてゆくものです。
スピーカー
  田村 綾乃(たむら あやの)さん
性教協長野サークル会員・性同一性障害(MtF)当事者。名前と戸籍の性別の変更を行い、2005年に結婚して現在に至る。当事者として講演活動を行っています。
  三村 慶子(みむら けいこ)さん
性教協長野サークル会員。元中学校養護教諭。勤務経験は41年。2018年3月公立中学校を退職後、若者のための安心、安全な場所「フリースペース十色(といろ)」を仲間4人と立ち上げ、相談、支援の取り組みを始めています。
  白澤 章子(しらさわ あきこ)さん
性教協長野サークル代表。40年間養護教諭として勤め、退職後地域の中にも保健室がほしいと、2009年"川中島の保健室"(まちかど保健室)を始めました。相談、お茶のみサロン、本の貸し出し、講演など幅広い性教育実践をしています。長野県にはまちかど保健室が4つあり、各市町村に欲しいと考えています。
コーディネーター
   水野 哲夫(みずの てつお)さん
一橋大学等非常勤講師・性教協代表幹事・『季刊セクシュアリティ』副編集長
17:10〜18:00 <模擬授業&分科会の打ち合わせ>
二日目(5日)の授業者、発表者、司会者、コーディネーターの方々による打ち合わせです。
※終了後、参加者の各県ごとの交流会が各所で開かれます。どうぞふるってご参加ください。
※「びんずるまつり」で混み合います。ご予約はお早めに。自家用車の駐車はホテルに。

ページの先頭へ

8月5日(日)9:00〜12:00
JA長野県ビル および 長野市生涯学習センター(「トイーゴ」3・4階)
  タイトル 一口メッセージ 発表者 会場
模擬授業
1 親子出前講座「未来予想図を発表しあおう」
(小学校)
小5の親子約200人を対象に「未来予想図を書こう」という授業を行い、たくさんの感想を頂いた。その講座の総括を丁寧に行い出前講座についてみんなで考えたい。
沖縄 JA長野県ビル12F
2 共に生きる
〜性の多様性を見つめよう〜
(中学校)
性の多様性とセクシュアルマイノリティの関係を押えつつ、自分たちは性の多様性という現実にどう向き合っていくかを考える授業です。 静岡 トイーゴ第1学習室
3 「月経を学ぶ」No.2
〜科学的に学ぶことでからだの"すごさ"を知る〜
(中学校)
昨年に引き続き、「月経」を科学的に理解し、月経に伴う不安や悩みを解消するための授業展開や教材、文言を提案します。 東京
科研
JA長野県ビル13A
4 思春期男子に伝えたい性と生
(高校)
男子高校生が自分の性に肯定的になり、自信を持って生きていくための性と生の学習を模擬授業を通して提案します。 京都 JA長野県ビル12E
5 支援の必要な中学生のための"こころとからだセミナー"に取り組んで
(障害児・者)
思春期まっ只中の中学生に、定員8名5回の性教育セミナーをしています。どの子にも必要な学びであると痛感しています。 障害児・者 トイーゴ第6学習室
分科会
お互いを大切にする対等な関係を!
〜デートDVとは〜
(高校)
デートDVを予防したいと思っていても、時間が…という方に、パワーポイントスライドを作りました。完成させるのはあなたです。
山形 JA長野県ビル12G
道徳教育と性と生
(一般)
教育をめぐる歴史、今年から使われる道徳教科書、学校の様子などから、道徳の教科化と私たちの願う性と生について考えてみます。 石川 JA長野県ビル12H
性に関する指導の見直しをしてみよう
〜「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」と照らし合わせて〜
(一般)
岐阜性教協では、『ガイダンス』の学習目標を年齢ごとに整理してきました。あなたの実践は「ガイダンス」に沿っているでしょうか。 岐阜 JA長野県ビル12J
「性の多様性」という視点で見えるいろいろなこと
(一般)
「性の多様性」という視点から社会の制度やルールはどのように見えてくるだろうか?誰もが幸せを追求できる社会の可能性を探りたい。 大阪 トイーゴ第2学習室
改めて性を学ぶ
〜大人のための性教育講座プログラムの試案〜
(一般)
性について学ぶ機会がないまま、子どもたちの現実に戸惑っている大人のための性教育講座のプログラムを一緒に考えていきましょう。
えひめ JA長野県ビル11A
性的虐待の発見と対応
(一般)
身近な大人から性的虐待を受けているかも知れない子どもたちをどのように発見し、支援していくかを一緒に考えていきましょう。 児童養護施設 トイーゴ第5学習室
思春期ピアから広がる世界
〜集まれピアっ子、元ピアっ子、新たな仲間たち〜
(若者・一般)
現地企画 元ピア(同世代教育実践者)、現ピアで経験や想いを共有する場をつくります。今日ここから、新たな仲間をつくりませんか? 長野 JA長野県ビル12I
トイレ指導から始める性教育
(小学校)
誰もが必ず毎日使う「トイレ」。身近なプライベート空間であるトイレについて、使い方指導を中心に子ども達と一緒に考えました。 大分 JA長野県ビル11B
※8/5のみ昼食はお弁当を予約することもできますが、近隣にもお食事処はあります。

ページの先頭へ

8月5日(日)午後 13:30〜16:30
 
  タイトル 一口メッセージ 発表者 会場
模擬授業
6 月経と排卵について学ぼう
(中学校)
排卵と月経を科学的に学ぶことを通し、月経の持つ意味を男女共に自分たちのに関わることとして考えることのできる授業としたい。
高知 JA長野県ビル12F
7 恋愛とデートDV
(中学校)
誰にでも起こりうるデートDVを切り口に、対等な人間関係を考える授業です。3年前より進化した養護教諭とのTTの授業を紹介します。 科研 JA長野県ビル13A
分科会
大学生と作る性教育
〜シナリオ・スピーチ作りのコツから失敗談まで
(一般)
「3分間スピーチ20本で60分の講演」を合言葉に、性について語れる人を育てています。大学生が作る性教育教材とそれを使った実践報告。
さきたま JA長野県ビル12H
性の多様性を考える3つの授業
(高校)
大東学園「性と生」で実施した3つの授業の実践報告です。「性は多様である」という認識を基礎に置いた学びの発展形を提案します。 大東学園
トイーゴ第1学習室
「女尊男卑」的と言われない授業とは?
(高校・大学)
性暴力などを扱う授業で、加害者は男性、被害者は女性、と固定的に教えていませんか?留意点を具体的に考えましょう。
兵庫 JA長野県ビル12J
からだが好きってすてきなこと
(小・中学校)
子どもたちは間違った性情報をたくさん身につけています。「自分のからだの本当のことを知りたい」という子どものニーズに応える性教育を。 岡山 JA長野県ビル12G
一人ひとりが特別なんだ
〜性の多様性と人権〜
(中学校)
「性の多様性と人権」の学習は、何から始めてどの方向を目指して進めたら良いのでしょうか。中学校での実践例をもとに一緒に考えましょう。 徳島 トイーゴ第2学習室
障がい者の性と生について、当事者・家族・支援者と共に考える
(障害児・者)
障がい者の性と生について、正しい知識に基づく理解をどう広めていくか、当事者だけでなく家族・支援者が共に創る活動の提案です。 えひめ JA長野県ビル11A
児童養護施設での「性の支援」実践
(一般)
児童養護施設の中でできる性教育実践や、性にかかわる諸問題の支援のあり方を皆さんと一緒に考えたいと思います。
児童養護施設 トイーゴ第5学習室
「からだ探検隊」の学びをすべての子どもたちに
〜はじめて出会う性教育〜
(一般)本部企画
はじめて学ぶワタシのからだ…「からだイメージ」「からだの尊厳」をどんな言葉で、何を大切に語るかを一緒に考えてみませんか!
乳幼児 トイーゴ第6学習室
「子どもを性被害から守るための条例」の精神を活かすために
〜私たちにできること〜
(一般) 現地企画
子どもたちの性の権利に関わる問題を直視し、私たち大人は安全と健康のために何ができるか考え合います。
長野 JA長野県ビル12I
別会場(送迎バス代500円です)
A おとなもこどもも子宮の中を体験しよう
(特別支援) 現地企画
水中おしゃべり、「じゃんけんぽん」。泳げなくても大丈夫。気持ちよい体験をしてみませんか。実際にプールで行う体験型の授業です。 長野 別会場
(プール)
**性教協の定期総会を5日17:30から行います。性教協会員の方はご参加ください。
会場はトイーゴ4階大会議室3です。

ページの先頭へ

8月6日(月)JA長野県ビル(アクティホール)9:00〜12:30
 
9:00 受付開始
9:20〜10:30
理論講座1
「わたくし」を土台にした学校カリキュラムを考えていきませんか
  …"思考力を伸ばす"という上着の下に
      "心を支配する"という下着があらわになった今…

鶴田 敦子(つるた あつこ)さん
「子どもと教科書全国ネット21」代表委員・元聖心女子大学教員
新学習指導要領は暗記主義教育を克服するものと歓迎している向きがあります。でも、国定道徳の教科化や全教科の目標に道徳を位置づけたことも、同時に考えなければなりません。「わたくし」への介入は、家庭教育支援として大人にもすでに始まっており、そこには、人権と民主主義を否定する国民の支配・統治の教育観があります。「わたくし」のこころも身体も自分らしく生きることを土台に据えた学校教育への転換こそが求められています。近代学校の次の学校の姿として、そのカリキュラムを描いていきませんか。
10:40〜11:50
理論講座2
時代の分岐点で性教育実践と研究運動を切り拓くために
 〜『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』と
              憲法を読み解きながら〜

浅井 春夫(あさい はるお)さん
性教協代表幹事・立教大学名誉教授
いま、私たちは新たな性教育への創造の時代を迎えています。すべての子どもたちへの包括的性教育をバ−ジョンアップするうえで必要なポイントを語ってみたいと思っています。この時代のなかで求められている理論的な方向性とは何か、研究運動で問われていることは何か、この時代に必要な研究的実践と実践的研究の柱とは何か、性教育実践者に問われるちからとは何かを考えてみましょう。時代の分岐点のなかで現実を切り拓く勇気と方法を共有できればと思います。
12:00〜12:30
閉会行事
・3日間のまとめ 長野大会実行委員会から
・2019年 第38回全国夏期セミナー開催地・京都の実行委員会から

ページの先頭へ

 

 
■セミナーの内容についてのお問い合わせ
セミナーの内容についてのお問い合わせは『“人間と性”教育研究協議会(性教協)本部・事務局』にお問い合わせください。

一般社団法人“人間と性”教育研究協議会(性教協)本部・事務局
〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目7番16号 初台ハイツ1006号
TEL 03-3379-7556  FAX 03-3379-7561
※電話は火・木曜日の午後13時〜16時に受け付けています。
お急ぎの場合は、FAXにて用件をお知らせください。(24時間常時受付)

ページの先頭へ

戻る